ポスト

逆⇔中国大返し-その9- 兵庫⇒明石 電車では、約20分、徒歩5h強、約20km弱の距離 以前紹介した家康の伊賀越え、光秀の本能寺の変の行軍は1里(4km)単位で進んでいるのに対して、秀吉軍は約5倍以上の速さで進んでいる 実際に通ってみると、直線のひら道なのでこのルートはかなり歩きやすかった pic.twitter.com/k8FDimUhsX

メニューを開く

城ねこ@shiroshinbun

みんなのコメント

メニューを開く

明石城 古来より交通の要衝であったものの、この城は、中国大返しの時はまだ存在せず 江戸時代に入ってから徳川幕府が姫路城に次ぐ西国の外様大名の抑えの城として築城した 現在はJR明石駅北側に位置し、駅ホームからも望める 縄張りは連郭梯郭混合式の平山城で、日本100名城」にも選定されている pic.twitter.com/FMcIOfmu30

城ねこ@shiroshinbun

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ