ポスト

#色彩 #伝統色 #カラーコーディネート 紺碧(こんぺき、左) R:0 G:123 B:187 常磐色(ときわいろ、右) R:0 G:123 B:67 昔、常緑樹のことを常磐木(ときわぎ)と呼んだが、この常磐木にちなむ色が常磐色。松や杉などの常緑樹の葉の色のように茶みを含んだ濃い緑色。「常盤色」とも。 pic.twitter.com/AvbyfHR58L

メニューを開く
Tak Sonoyama, MD, Ph.D@sonoyamataku

#色彩 #伝統色 #カラーコーディネート 赤紅(あかべに、左) R:197 G:61 B:67 紺碧(こんぺき、右) R:0 G:123 B:187 紺碧は、真夏の日差しの強い青空の色のような深く濃い青色。紺色と、強い青緑色を表す碧色を合わせた色名となっており、濃く美しい青の表現によく使われる。英語ではazure。

Tak Sonoyama, MD, Ph.D@sonoyamataku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ