ポスト

38歳になってようやく、もしやみんなができないのではなく、僕は才能があったのかもしれないと思うようになった。妻には「あなたは紛れもなく天才であり、到底並の人間とは思えない。息子たちにはあなたの水準を当然と思わないでもらいたい。息子たちも、私もつらい」と言われてしまい、反省している。

メニューを開く

もこ猫PhD@mokonuco

みんなのコメント

メニューを開く

仮に僕に特異な才能があったとして、息子や妻にまでそれを要求するのは酷い話だし、周囲の人に要求するのもおかしな話だろう。ということに、30年以上かかって気付いた。じゃあ僕は僕にできることを、僕を評価してくれる人のために地道にやろうかと。知らない人たちの「世間」は関係ないから。

もこ猫PhD@mokonuco

メニューを開く

奥様の言葉に全面的に同意します 自覚のない天才はたとえ攻撃的でなくともさりげない一言や振る舞いで言われた側の自尊心を著しく傷つけてしまうことがあります そういう方は客観的に見て天才なのに自分の能力を低いとか平凡だと思い込んでます 自惚れとかではなく、天才は天才を自覚して欲しいです

maccori@maccori

メニューを開く

んほぉーーww これはイタイwww イタすぎるっぴ!!

まよちき@HlV5oGsAaR9TGV6

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ