ポスト

あれこそまさしく、国境が地続きって感じですよね。国境で互いの文化がグラデーションのように混じり合っているのだと思い知らされます。 東の方(バウツェンやコットブス)に行けば、道路標識が西スラヴ系のチェコ語やポーランド語に近いソルブ語とドイツ語の二重表記になっていますし。

メニューを開く

Ernst Oberndorf@Bach_Buxtehude

みんなのコメント

メニューを開く

そうですね!今でこそEUなので地続きならではのメリットや楽しさがありますが、戦時と考えたらめちゃくちゃ怖いだろうなあともよく感じます。やっぱり日本はわだつみの神に守られているのだなあとも。 あと、日本も根室のほうだとロシア語の看板とか出てて好きですw

🇩🇪ももいろのうさぎ🇦🇹(眼高手低)@Rosa_Oehrchen

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ