ポスト

引きつけられた時、木を忘れる時間が前よりあったのではないかと思う。 初演でもナビロフトの方が今回の木の下にいる感覚に近いものがあったと思われ、お客さんの感想もより人物のやり取りに意識が向いている傾向があった。 客席をまたいで行われる登場人物同士のやり取り、客席もまきこんだ灯りや音。

メニューを開く

河本 久和@ikuonomusuko

みんなのコメント

メニューを開く

足を伸ばせば役者の足に届いてしまう距離感。 文字通り息を潜めて、息を飲みながら、自分も眼前で為されるやり取りの渦中にいるかのような感覚で観た。 初演、不思議な人物だった上田、美里の人物の作りが初演より人情味の厚いキャラクターになっていたのも葛藤や軋みを強く感じた理由かも。 歩が

河本 久和@ikuonomusuko

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ