ポスト

山本有三の戯曲で有名になった(あと、聖域なきなんたらの元総理の所信表明演説とか…)米百俵というやつですが、河井継之助もその父も関係なく藩の大参事小林虎三郎の政策で、米は当時の長岡藩の窮状を知った他藩から送られたものでした。 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3…

メニューを開く
林 譲治@J_kaliy

記憶だけど、長岡藩の河合継之助の父親という人が、何かで藩米に余剰が生じた時に、他の藩士が食べちゃおうという時に、彼だけは藩校を作って人材育成と主張し、多くの人材が輩出した。

山岸真@ymgsm

みんなのコメント

メニューを開く

なので"余剰が生じ"るどころか食うにも困っていたところへ届いた米を全部売って学校設立資金(の一部)としたという、えーな話なのです(とはいえ米を分配していたらひとりあたりは焼け石に水だったろうとも)。このとき設立された学校が(というには経緯が複雑ではありますが)自分の出た高校の前身。

山岸真@ymgsm

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ