ポスト

車内でけいれんしうつ伏せのまま動かなくなった女性。周りが逃げていく中、一番近くにいた「あー、おれがこの役回りか…」の表情で緊急停止ボタン押したサラリーマン風男性。次の駅でやってきた駅員。くるっともう半回転して「私、平気です」アピールの女性。「規則ですから」な表情で女性と一緒に降車…

メニューを開く

Nobi Hayashi 林信行@nobi

みんなのコメント

メニューを開く

電車止めやがって」 この風潮がある限り、大事故が起きても緊急停止ボタンが押されないかもしれないですね… 107名死亡の福知山線脱線事故の時、踏切の非常ボタンを近所の方が押したから、後続の電車が止まり、二重事故を回避出来たのです。

Mr. Gentleman 🇹🇿@MbwigageS

メニューを開く

「電車止めやがって」 この風潮がある限り、大事故が起きても緊急停止ボタンが押されないかもしれないですね… 107名死亡の福知山線脱線事故の時、踏切の非常ボタンを近所の方が押したから、後続の電車が止まり、二重事故を回避出来たのです。

🌸水鞠🌸つくも神礼賛@cLstsRi3MAjRIj2

メニューを開く

急病人は、ついつい大丈夫と言ってしまうので信用せずに、施設管理権の有る勤務員や管理者に任せる。 緊急停止ボタンは一刻も早く押す。 電車とエスカレーターは、まず停止させないと何の二次災害になるか分からない。 知らない人多数の代わりに緊急停止させて緊急事態を伝える。…

Swift Sultan✨@SwiftSultan1

メニューを開く

同じ経験自分もありましたね。深夜の帰宅ラッシュのとき、目の前でおっちゃんがぶっ倒れて、緊急停止ボタンポチリましたが、駅員さんの手慣れた連行っぷりと誰だよ止めたやつ的な視線がワンセットでした。 いやいや、普通ポチるでしょ。

Mr. Gentleman 🇹🇿@MbwigageS

メニューを開く

ニュースで紹介される昭和男性は「日本の恥!」「なんて恐ろしい!」が多いけれど、おそらく9割は世界的基準と照らし合わせても、社会性や共感力があってoutcomeさえ違えば表彰されかねない人たち、と思った。

Nobi Hayashi 林信行@nobi

メニューを開く

尊敬します。 誰かが大きな声で彼に「大丈夫そうで良かったですね」と声を掛けて上げれば、周りから拍手の嵐になったはず。 その方が皆んな、1日幸せな気分で過ごせたはず。 と思いました。 それやるのも勇気がいるが、、、

港区 別所宏恭:区選挙投票した人に30%の区民税減税を!@gDE94mDIIGoeU6c

メニューを開く

日本では他人に対する良心は仇となる。 われ関せずに徹する以外にない。 そして自分が倒れたときも誰も助けてはくれない。

富爺Special@tomi_ji_special

メニューを開く

人身事故があると❌では必ず不平不満が投稿され、当事者や駅員さんをおもいやる投稿が見当たりません。予定が狂うことや車内で動けなくなることなどはもちろん困ったことではあるし、自分の都合第一ではあるとは思いますが、あまりにも思いやりにかける人ばかりだなあといつも思います。…

Junco Ito(伊藤淳子)@junco

メニューを開く

「緊急停止ボタン」は押さずに、 「車内通話ボタン」で乗務員にお知らせして欲しいです。

メニューを開く

僕も踏切で緊急停止押したことあります。 踏切の中で自転車乗ったおじいちゃんが取り残され、慌てたおじいちゃんがコケたので、押して助けに行きました。 周りの目痛かったわ確かに。。

発達社長@本質×SNSマーケコンサル@daijoubu_salon

Yahoo!リアルタイム検索アプリ