ポスト

落語立川流が一般社団法人に、というニュース。 なぜか主要メディアでは報じられていないのだけど、なんでなんだろう。 結構な大ニュースだと思うんだけど…。

メニューを開く

ごくらくらくご@gokurakurakugo

みんなのコメント

メニューを開く

お久しぶりです😊 なんで主要メディアでは…というのは、これは記者会見ではなく、談春兄さんが出席した超党派の議連の場での発言だからで、結果的にその場に居合わせた報道のスクープとなったからです キチンと記者会見してたらもっと取り上げられてたでしょう 談春兄さんも確信犯DNAが強いし😁

立川キウイ@tatekawa91

メニューを開く

ニュース以前に話が出てましたので、ようやく正式にという感じでしたが、法人化となると今までのアウトローw的な立川流を少し真面に機能させる必要ありますね 事務方も置かないとダメでしょうし… 登記情報みると川崎の鷺沼が住所なので、あくまでも登記上の名目だけって感じでしょうかね

KUROFUNE💉×7🇺🇦🇹🇼@MASA_KUROFUNE

メニューを開く

立川流が一般社団法人? 反社会的勢力組織の #自民党 政権与党という現状に、比べれば 何の不思議も、ねぇよな。

メニューを開く

所属している方にとっては所属している団体が継続していくことの宣言のようなものなので意味があるでしょうけど、その他の人間にとってはそれほどの意味はないように思います。 少なくとも、家元が亡くなって自然消滅みたいなことはない、ということでしょう

msugiha@msugiha

メニューを開く

???「立川流はねえ、宗教法人🤣」 ↑落語の大学、わかるかなあ🤣 #柳家喬太郎

世捨人(よすてんちゅう)@yosutenchuu

メニューを開く

新たに定席の寄席とも作るとか言うのであれば、法人化する意味はありそうですが、それはなさそうですし、何のための法人化というのか今ひとつ理解できません。

吉村博之@owaraimaster

メニューを開く

そんな事より政治だオオタニサーンだってことですかね

かねさん /【庶民会議】頑張れ北陸!@dream_kanesan

メニューを開く

定席に補助金が出るとかはあり得るでしょうが、外部的にはそこまで変わらないからとかですかね 法人化しないとニックネームを公式チーム名にできない規定があるカーリングみたいな意味合いもないですし

はればれと@harebareto

メニューを開く

師匠から理事長。 残し方のひとつの手段ではありますね。 いずれ誰かが家元継ぐ。 理事長か副理事長か参事か。大抜擢か。

メニューを開く

ごくらくらくご様、毎日楽しくポストを拝見しております。落語の世界に惹かれてまだ日が浅く、それぞれの落語一門会の背景や特徴などはなんとなく理解していますが、この件が落語ファンの皆様にどう衝撃を与えたかがなかなか難しく…。お話いただけると幸いです🙇

NoWar あんのうん@WTF_japon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ