ポスト

#古楽の楽しみ ロム・アルメ(武装した人) 低旋律として使用される 15c中頃から16cの終わりあたりまで40曲以上 何故ロム・アルメが使われたか: 1453に100年戦争終結・東ローマ帝国滅亡が背景にあったのでは

メニューを開く

かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中)@ka_mi_bu_ku_ro

みんなのコメント

メニューを開く

#古楽の楽しみ 種々の音高に基づくミサ曲「ロム・アルメ(武装した人)」 おそらく1490頃 一音ずつ上に移動する キリエ ド グロリア レ クレド ミ 旋法が変わるので雰囲気も 逆向きに歌ったりテンポを変えたり色々工夫を

かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中)@ka_mi_bu_ku_ro

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ