ポスト

#子供の頃と今とで見方が変わった偉人 平清盛 昔「一族で政権を独占し、武士の心を忘れ公家になり果て、独裁政治を行った暴君」 今「一族を束ねるカリスマ性と、貿易と流通を重視した経済観と、突発的なクーデターにも対抗出来る軍略性を併せ持ち、相手の年齢身分に関係なく慈愛の心で接した聖人」 pic.twitter.com/gKFjCE7paA

メニューを開く

治天のてぃむ@qj9801

みんなのコメント

メニューを開く

やはり偉大過ぎて、後継者の重盛が早死にしたのが不幸でした。後に残った時子の子どもたちは建礼門院徳子は除いて宗盛、知盛、重衡はとてもそんなカリスマ性や人格はなく、巨大化した平氏を支えるのは無理でした。

ルートヴィヒ ヒロシ@dGtCGQo4x7Y4W0J

メニューを開く

昔ながらのイメージは貴族目線のものだったのでしょうか。せめて戦いに勝ち続けられるとよかったのかもしれませんが…清盛個人が立派だっただけに、あっという間に滅亡してしまって残念です。

黒い瞳@0darkeyes0

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ