ポスト

この認識は大事。 例えば私などは、外国語の音節の多さとかイントネーションの強弱の強さとかは聞く分には相当に苦手(英語がどうにか苦に感じないレベル)なのだが、それを差別でないとは自信を持って言えない。 こういう、内面化した差別に無自覚でもなければ差別を無くそうと気軽に言えんよねぇ。

メニューを開く
蝉川夏哉@osaka_seventeen

差別をしないことは人間にはおよそ不可能なので、「自分は差別をしている」という自覚を持ち、常にそれを最小限にする努力を払う必要がある。とても精神的コストが、かかるが、「自分は差別などしていない」と言い切るよりは余程誠実であろうと思う。難しいが。

アメジストの原石@amethyst228blue

みんなのコメント

メニューを開く

だからこそ、差別を無くそうという言葉には重みを感じない。 その上でその言葉を掲げている人ほど差別の内面化やそれすらなく直接的な差別に無頓着なのだから人類には実現不可能な遠大極まりない命題と言うしかない。

アメジストの原石@amethyst228blue

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ