ポスト

学校が統合された地域は元小学校が避難所になっている。でも給食室は全く使えない状態。元々京都市は学校の給食室を炊き出しに使わせない。避難所になる学校で温かい食事を大量につくる事、避難が長期になる事想定していない。元小学校の給食室を改修して東山泉に給食を!防災の面からも必要! pic.twitter.com/jFlW7b5yHW

メニューを開く
えもとかよこ@8_tjh

請願が審議された6月13日、自民、京都、共産、公明が請願について質疑。東山泉小中学校、西学舎の給食室は全学年分作る事はできない、東学舎に給食室を設置する事もできないと。ならば元小学校の給食室を改修してはどうか。元小学校は、災害時、地域の避難所になっている。請願は留保(自公民は反対)

えもとかよこ@8_tjh

みんなのコメント

メニューを開く

京都市は学校の施設や備品を「本来の使い方」以外で使用させません。 学校バスがあっても 通学以外の移動はダメ! 給食室では 学校給食以外作らせない!…等々 子どものため 地域のために、共有財産をどう活用するかという発想が全く見られません。

益田修次@MasudaSyuzi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ