人気ポスト

インド人男性が人口の割にスポーツ界での活躍がほぼ見られない(オリンピックでメダルを取らない、プロスポーツ選手が出てこない)のは、インド料理に大量に含まれるクルクミン(ターメリックパウダー)にホルモンを阻害する働きがあるから、という仮説があるのか pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32217147/ pic.twitter.com/rJqOiUDOtr

メニューを開く

海外営業マン@supremeeigo

みんなのコメント

メニューを開く

こういうマッチョなインド人男性もいないわけではないので、食生活が違うのかどうか気になる pic.twitter.com/qBqbCK7dRm

海外営業マン@supremeeigo

メニューを開く

外から失礼します。 確かホッケーは強豪のはずだけどそれ以外聞いたことないですね。(クリケットは知らんとします) 人種的には、あのナチスが公認したくらいの「褐色の白人」なのでやろうと思えばできるはずですが…となると、カレー大好き日本人もそうなってないとおかしいですよねと(笑)

台湾史.jp@Formosanhistory

メニューを開く

これは面白いですねー。 ただ、教育環境の差の方が有意な気もします。 アメリカ人も水泳の授業がなくて泳げない人が多いので。

デーモン社長@不動産投資コンサルティング𝕏@derikteramoto

メニューを開く

それだとカレー好きな日本人もスポーツ弱そうな気もしますが現実を見ると別の理由がありそうな

Yoshi_色々@Yoshikun21c

メニューを開く

バトミントンはそこそこ。クリケットも。

カタグロトビ@SVkithtnnaxNu4S

メニューを開く

仮説としてはおもしろいですが、アジア南方域全体にスポーツ文化が薄い気がします。

八田益之「大人のトライアスロン」日経ビジネス電子版 連載中@HATTA_Masuyukey

メニューを開く

インド人で、僧侶みたいに自ら剃ってる人以外にハゲがいるイメージないのはそういう事か!クルクミンはハゲを救う

グリシン@glicine8219

メニューを開く

インド人はカーストから接触を嫌いますからスポーツが難しいんですよね。接触がないクリケットとかだけになっちゃう

青天井のアライさん@8EB8jtz8gmsAGkY

メニューを開く

そんなインドが世界一の人口になったのだから子孫繁栄にはスポーツ競技や男性ホルモンは害悪ということだろうな

メニューを開く

日本人がスポーツ弱いのは大豆製品ばっか食って男性ホルモン弱らせてるから、という話も昔に聞いたことがある 最近メジャーで活躍したりサッカーも強くなってきたからそういう話も消えた

うりぼう@uriboucat

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ