ポスト

完全に #ハロー効果 ですね。#VUCA の時代に、ある程度正解がある与えられた問題を解ける人=仕事力が高い、という発想は時代遅れです。実際、そういう人たちがこれまで日本社会の中枢でした。肩書に固執、失敗したくなく正解が分からないからリスクがとれない、そして失われた30年です。#受験

メニューを開く
Takamasa FUKUOKA, PhD(法政GIS教授)@TakamasaFUKUOKA

仕事において、学士課程の #受験 #偏差値 の違い=仕事力の違い、と感じたことがこれまでほとんどないのだが。#大学 関係なく優秀な奴は優秀。また高偏差値大学出身者でもなぜこんなに仕事ができないという奴も何人も見てきたぞ。基礎力さえあれば後はその人の実力ではないかな。#就活 #内定

Takamasa FUKUOKA, PhD(法政GIS教授)@TakamasaFUKUOKA

みんなのコメント

メニューを開く

もちろん重なる部分もあります。しかし全てではない。いずれにせよ、今の時代、国内外問わず、専門性があって非認知能力が高い人の評価が高いですね。与えられた問題を解ける=優秀、ではないことは確か。それができない人も当然いるわけですが。いずれにせよ従来の価値観から脱しないと。

Takamasa FUKUOKA, PhD(法政GIS教授)@TakamasaFUKUOKA

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ