ポスト

【全国初】ファミレスの配膳ロボ、相模原市が市役所に導入 news.livedoor.com/article/detail… 当面は市長や副市長の執務室と秘書課などの間で書類を運んだり、来客にお茶を出したりするのに使い、今後は部署間で書類を運搬できないか検討していく。自治体の業務での配膳用ロボット導入は全国初とみられる。 pic.twitter.com/IvxS7W39tS

メニューを開く

ライブドアニュース@livedoornews

みんなのコメント

メニューを開く

いや、ペットボトルウォーマーにペットボトル茶入れて置いとけばええやん。 書類の運搬も、庁舎内は誰でも自由に入れる訳だし盗難に遭ったりみたいのも考え無くて良いのかな

とかち♻️@io_oj

メニューを開く

ペーパーレスとの順番絶対逆やろ

トウモコロシ@9WtdrvK19Dex1ra

メニューを開く

書類の配送までこいつにやらせればいいんでないかな?…

柚季@Jay7Hh

メニューを開く

まぁISO絡みでアナログのままデジタルに出来ないことも中にはあるからなぁ 市役所行ったらこの子見れるのかな((o(。>ω<。)o))ワクワク

さーにゃ@yuusamaito

メニューを開く

もうそのうち人間要らなくなる時代が来るのかな?世の中で働く人全てがロボットに変わる時代も来るのかな?

やすべー@yasu19720726

メニューを開く

書類は絶対だめだよ…。紛失の危険が上がる。市役所は完全クローズな環境では無いので、部外者が入ってきてかすめ取るという事もあり得る。

メニューを開く

市長が歩いてもらいに行け サボるな

田中容弘@RongZhong44778

メニューを開く

これ、必要なの? 来客への飲み物なんてペットボトルのお茶の方が衛生面でも安全だし、書類なんてデジタルデータ化すれば運ばずに済むんじゃないのかな。

きのこ | 言語化で「伝わらない文章」を「伝わる文章」へ@Kinoko0550

メニューを開く

ラミレスに見えた👀 疲れてるかも

👑マンマン王子👑長崎県代表@MANMAN_888

メニューを開く

お茶は自分で持ってくるか、コロナの時みたいにペットボトルにしてほしいところだが テクノロジーの導入自体はいい取り組みだと思う 願わくば「このロボットにできる仕事」を創設するのではなく、「今いる人達の負担軽減」にフルコミットしてほしい 逆に仕事が増えたみたいなコントよく起こるから

Albateen green@GAlbateen

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ