ポスト

個人や零細企業の取引銀行としてJAめちゃくちゃオススメしたい。共済も含め実は地域金融の根幹を担っていると思っている。事業の資金調達のことを考えたらネットバンクや都銀など相手にもしてもらえないし、数千円の手数料をケチらず払ったり決済口座にするのも大切。

メニューを開く
身の丈起業で売上一億を目指す久米島のいしおさん@stonejourney

・使ってはいけない銀行 ローカルな銀行はネットバンキングに基本手数料として使ってなくてもお金がかかることが多いので、残念ですが基本避けたほうが無難です。 その中でも避けるべきはJAバンク。僕も昨日まで知らなかったのですが、freee等会計ソフトと連携するだけでも月1000円くらい取られます。

さかえる(榮大吾)|ひじき漁師@sakaeruman

みんなのコメント

メニューを開く

これはビジネスモデルにもよるんだろうなと思っています。 融資も不要、振込入金もなし(BtoC)であればどこでも変わらないので手数料が安いことを最優先に考えれば良いかなと。 融資を受けたり、地域の企業から入金を受けるなら地元の金融機関の口座があった方が何かと便利だと思います。

金子尚弘・子育て中の税理士@innovator_nao

メニューを開く

「取引金融機関をどこにしているか」「振込先をどこの銀行口座にしているか」というのも、その人の事業に対するスタンスが透けてみえるものなので、手数料のコストメリットだけで決めちゃいけないと思うのです。

さかえる(榮大吾)|ひじき漁師@sakaeruman

メニューを開く

お、そうなんですね・・・!

身の丈起業で売上一億を目指す久米島のいしおさん@stonejourney

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ