ポスト

ご協力いただきましてありがとうございました 建築設備士に次いで2位が電験ではなく建築士となりました 先日とある方のポストで、建築出身で電気を学ぶより電気出身で建築を学ぶ方が、電気設計としては肯定的な意見を複数見たので聞いてみました なので正直なところ電験の方が票を集めると思いました

メニューを開く
ヤス@建築設備士@arcbmaee

すみません、設計事務所、ゼネコン、サブコン等で建築電気設備の設計をされている方にお聞きします 資格で身に着けたことが実務に直結してると思う資格ってどれですか? 最も適すると思うものをお聞かせ下さい リプで補足コメントいただけると幸いです(特に「その他の資格」) #建築設備 #電気設備

ヤス@建築設備士@arcbmaee

みんなのコメント

メニューを開く

電験の過去問を見ていただくと分かるのですが、電験の内容で建築に関わる分野は僅かしかないので、実務には直結しないのですよ😅 ただ、電気設備設計をやるなら電気系学科を卒業していた方がとっつき易いよって話だと思います!

まめ吉@建築電気設備技術者@mamekichister

メニューを開く

こんにちは。 感覚的なところですが、建築意匠や機械設備設計は電気を任せっきりにしがちと感じる事が多く、設計をまとめるためには電気が歩み寄ってあげる必要が多々あると感じます。 そのため電験より設備士や建築士を通して意匠や機械設備の事を知ることが実務に役立つと思いました。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ