ポスト

「馴染みやすい」というより「唯一理解できる」と言うべきかな? でも英語音名は♯=shart、♭=flatとしか言わないので「音名唱」はし難い… なので「英語化したドイツ音名」を使う人がいる(今教わってるのもそう)。 英語Bはそのままで、ドイツ語B→"Bes"と発音する。いやそれB𝄫だけど…?と、つい💦

メニューを開く

会津里花 Rika Aizu @一五一会151e🎵🚩@jackies151e

みんなのコメント

メニューを開く

多分、階名唱の時の変位音も音名唱の派生音も(というか用語の使い分けはこれでいいの?)、まだ「進化の途中」なのだろうな、と思う。 恰も「標準語が未形成の言語」みたい。 私は「方言レベル」と理解することで把握しやくすなってきた。

会津里花 Rika Aizu @一五一会151e🎵🚩@jackies151e

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ