ポスト

固くて練りにくい「エポキシパテ」は湯せんがオススメ♨ ポリ袋に入れて40℃くらいのお湯で湯煎すると柔らかくなって練りやすくなります。 特に硬い「プラ用」などには効果てきめんヽ(´∀` )ノ!? ぜひお試しください🙇‍♀️ pic.twitter.com/g9l7s9kcLG

メニューを開く

セメダイン【公式】@cemedinecoltd

みんなのコメント

メニューを開く

工作好きなポリ袋担当。 私の場合は #おにぎりぽっけ を使ってます。 #エポキシパテ

deniz ulaş@denizjcb

メニューを開く

マニアックな質問ですみませんが、低温熱硬化性のエポキシ樹脂だと、その技が効きにくそうですがどうでしょうか?

かーくん@valkyriexb70a2

メニューを開く

関節炎で餅つき機買うか悩んだけど湯煎と言うやり方が!

大熊狸工房@C00RBfTbf527606

メニューを開く

練りにくい時は真鍮線の先にポリパテ塊を刺してライターで炙ってました

えぞた@ezotas_1

メニューを開く

湯煎してる時に袋が破けていてべちょべちょになったのはナイショにしてください笑

コーク ジャガピス@umisay613

メニューを開く

40年前に知りたかったなー

メニューを開く

火山の蒸気にぶち込んで直接素手で練ったらダメですよね? pic.twitter.com/nbwC2nNMES

あってぃ@福岡のさかいちゃん@acky15

メニューを開く

これは @i_wrap_official アイラップの出番

Toshihiko Motoseko@motoseko

メニューを開く

冬場は指のトレーニングばりに固い😂

メニューを開く

なので夏場は恐ろしいくらい柔らかいです

もでらあやし@間島町人@moderaayashi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ