ポスト

小池百合子氏について「緑のたぬき」という言葉を使って揶揄する方が少なくありません。実際に都民を騙してきたことは批判されてしかるべきだと思いますが、この言葉にルッキズムが入っていることは否定できません。そんな言葉を使わなくても十分に批判できるわけですから「緑のたぬき」はやめません?

メニューを開く

朝岡晶子@asaoka_akiko

みんなのコメント

メニューを開く

たぬきってのは人を化かす騙すってとこから来てるのでは? それと彼女のテーマカラーとカップそばをかけただけでルッキズムとは違うと思う

かりちん@karichin2525

メニューを開く

タヌキとは「人のよさそうなふりをしていて、実際にはずるがしこい者」を言います。 ルッキズムではありません。 そこにイメージカラーの緑を組み合わせると某カップ麺と同じ名称になる為、分かりやすく使われているに過ぎません。 ルッキズムは無関係です。 本物のタヌキは可愛いらしい動物です。

甲斐紫伝⚡️かいしでん⚡️@ecriver5555

メニューを開く

嘘ばかりつくから、そういうあだ名がつく。 実に自然な流れだと思いますが。

メニューを開く

人を化かすから「たぬき」だと思っていたのですが、外見を揶揄しているのですか、あれは

メニューを開く

あまねく人々のため闘うためにエネルギー蓄えてるたぬきさんと 富と権力を独り占めして自分だけうまいもん食ってブクブクになってるたぬきのヤツとは ぜんぜん別の生き物ですよ。

タンジェリン@tangerineiii

メニューを開く

見た目まで「たぬき」に似ているという強烈な皮肉だろうか?=ルッキズム

ひろ(z)💜🧡💛💚❤️💙🤍💗@zako22

メニューを開く

私は伏魔殿の古狸と命名しました。

時代探偵@xBfJ1hsKDuFodSy

メニューを開く

それでしたら、嘘ついて騙してすいませんでした!って本人が謝罪したらいいのでは? それなら多少でも批判少なくなるかと。

たか@Sc3Dc

メニューを開く

「緑のたぬき」の使用をやめるように言えるのは東洋水産(マルちゃん)だけだと思う

メニューを開く

確かに。 緑のたぬきに失礼なので、”おばあさん”でどうでしょう??

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ