ポスト

お借りしますね これは色々と分かります… それで児童福祉法改正の時に、その役割を児童発達支援センターに振ったんですよ そこで完結するワンストップサービスとしてね 法改正後初センターの設置の際に、再三呼ばれて条件付きで籍を置いていましたから、リアルにそれを作ってました

メニューを開く
イシゲスズコ@suminotiger

これはもう10年以上前から思い続け、ことあるごとに支援的立場や学校関係者にも伝え続けてきていることなのですが、子供の発達に悩みを感じる保護者にとって「ここと繋がれば何の心配もない」「ここに行けば全部うまくいく」と胸をはってお勧めできるルートがない、ワンストップの相談機関が無い、絶対…

ぱぴお【公式】@難治性うつ治療中(薬剤限界量突破増量中)@papio_pooh

みんなのコメント

メニューを開く

えぇ、法改正後なので、全部の機能を有していないと指定申請通らなかったので大慌てでしたよ… で、開所したのはいいものの、ワンストップで捌ききれる状態でなかったので、3年間で増設増設新規事業行政のシステム作りで高速整備 それと並行して実働部隊の指導育成、利用者全員の管理もやって、と

ぱぴお【公式】@難治性うつ治療中(薬剤限界量突破増量中)@papio_pooh

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ