ポスト

【駆除目的で捕獲された猫の引き取り】 2012年動愛法改正の附帯決議には引き取りは「原則として認められない」と記載されています。 したがって例外にするには実態調査してその事象を明らかである必要があります。 安易な運用は許されません。 #動物はモノじゃない pic.twitter.com/sYLN8qLwgk

メニューを開く

🐶串田誠一(くしだ誠一) 🐱参議院議員@KushidaOf

みんなのコメント

メニューを開く

原則として認めないがやむを得ず引き取る場合は〜という文章を読んで「原則として認めない」を大前提として考えるべきだと思うけど、なんでこのおじさんは「引き取る場合もある」を重視してるんだろうか。

メニューを開く

駆除って💦ねこは害獣なの?

メニューを開く

小池都知事殺処分ゼロ達成した。「譲渡に適さない個体を処分した場合、殺処分数にカウントしない」とルール変更をしていた  sippo.asahi.com/article/123195…

メニューを開く

繁殖業者を取り締まる罰則をしっかり作らないと痛くも痒くもないでしょう。 ペットショップもブリーダーも結託しているのだから、その組織ごと潰さないと何も変わらないと思います。 その利益はどこに流れて行くのでしょう。 反社会勢力?政治家?色々考えられます。

チョコりん@zsCBDHu480Adg4p

メニューを開く

猫ちゃんも迷子さんも含まれます😭😭😭 全て野良猫て判断しないで🙏😭

メニューを開く

「動物愛護」の趣旨で、被害防止を担保しながら引取り拒否出来るようにしたのが、この附帯決議。 施策基本指針に照らしても、餌やり行為抑止啓発の浸透、合意のもとに行われる『#地域猫活動』によって、住民が無被害である共通認識を持てることが条件では? その状況で「駆除目的」は無いはずですが? pic.twitter.com/XufnzZliak

目的論@F_C_TTM

メニューを開く

>安易な運用は許されません。 なんでですか?処分すれば終わりじゃないですか。安いし。そもそも外来種にそこまで肩入れする必要あります?

♨️GATO💧BASTER♨️@OHCH2_CH2OH

メニューを開く

野良猫はオーストラリアの生態系に大混乱をもたらし、TNRでは十分ではありません。The Conversation 2019/5/16 #地域猫 #オーストラリア #TNR #猫好きさんと繋がりたい #拡散希望 英語記事と和訳: x.com/kirsnown/statu…

ネコ・かわいい殺し屋@kirsnown

野良猫はオーストラリアの生態系に大混乱をもたらし、TNRでは十分ではありません。The Conversation 2019/5/16 #地域猫 #オーストラリア #TNR 英語記事と和訳: alic152.blog123.fc2.com/blog-entry-213…

ネコ・かわいい殺し屋@kirsnown

メニューを開く

その附帯決議は「出来る限り殺処分せず譲渡に繋げること」が目的ですが、優先されるべき「所有者不明犬猫による人への生命、身体、財産被害、生活環境被害の防止」が担保されていることが条件のはずです。 所謂『#地域猫活動』が、地域住民合意のもとに行われていれば「駆除目的の捕獲」はありません。

目的論@F_C_TTM

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ