ポスト

政治家とインチキ政治屋の違いは何かと問われたら、「政治家になって人々のために○○をもっとよくしたい」という動機で政治を志す人が政治家で、「議員になりたい、知事になりたい、総理大臣になりたい」と、自分の箔付や地位そのものが目的の人は「インチキ政治屋」だと思う。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

つないどきます。

mipoko@mipoko611

私はよく敗戦トラウマの社会的な世代間連鎖を考えるけど、その一つに「恐怖と被害感情を煽る支配の悪循環」があると思う。つまり自民党中心にやってきたことだけど、それがもたらす毒、陰湿、嫉妬、殺伐、サディズムは、失われた30年の要因でもあると思う。都知事選がその脱却の一歩となって欲しい。

メニューを開く

なんで蓮舫は「もっとよくしたい政治家」で、百合子は「インチキ政治屋」と断言してるか謎 蓮舫はそう言ってた、はもちろん無しね。口では何だって言えるから。

kurono544@kurono544

メニューを開く

蓮舫さんに、政治家としての志が、あるだろうか。一期目挑戦時の小池さんに似たにおいを感じる。単に、上昇志向からのもの。できれば、女性初首相になりたいとか。会見見ても、はぐらかしばかり。野党から、もっと強い信念のある人を出してほしかった。ちなみに、立憲は、消費税増ですよ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ