ポスト

#建築デザイン学部 江尻研究室学生が協力 姫路市 圓教寺で作品展示中🔨 \ #隈研吾 氏が手掛ける、パビリオン《くぎくも》。結合部に和釘を使用していることが特徴です。 ぜひ現地でご覧ください。 会期:〜12月1日(日)まで 場所:書寫山圓教寺 三之堂前広場 展示の詳細👇 city.himeji.lg.jp/art/0000023687… pic.twitter.com/gWF1bZ3R51

メニューを開く
日本女子大学(JWU)_私が動く、世界がひらく。@JWU_official

【泉プロムナードで展示中】 建築デザイン学部の江尻研究室が東京大学SEKISUI HOUSE-KUMA LABと共同で取り組む圓教寺での長期展示作品「パビリオン《くぎくも》」のモックアップを5/28(火)まで展示しています。 こちらでデザイン、施工性、構造安全性を確認中で、隈研吾先生も確認に来られる予定です。

日本女子大学(JWU)_私が動く、世界がひらく。@JWU_official

みんなのコメント

メニューを開く

祖人Sojinを世界の議論に! 環太平洋古人は近縁、 シベリアDNAは新しく北海道に注目 ・渡米否定論の無い状況で祖人排除は不当 ・北米先住民とのDNA不適合を理由の無視は不適切 祖代、祖人名称が無い事が阻害。 後期旧石器時代・人は世界語で英語では誤解され長過ぎ他と異質。祖人骨は実証済み。祖代研 pic.twitter.com/tY7P0RipXS

Nara Akira@NaraAkinara

メニューを開く

朝日新聞デジタルで《くぎくも》の展示が取り上げられています! asahi.com/articles/ASS6K…

日本女子大学(JWU)_私が動く、世界がひらく。@JWU_official

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ