ポスト

さらに昔話をすると、 昔、mod-perlというものが、あってだな Kent-WEBみたいな、PerlでCGIを書いていた時代、 PerlはCGIの起動がくそ遅いので、Apacheにモジュールとして組み込まれて、先に起動していたりセッション再利用されるCGI(mod-perl)が使えたのじゃ PHP出たから一瞬で要らんくなった

メニューを開く
そうは、い観世音菩薩@GPT@iruka3

返信先:@nakayoshix古い話ですが、Perl と CPANを覚えたころは、C言語でいろいろやっていたこと(ツールとかシステム周りの操作とか)が、ほぼ全部 Perl のCPANモジュールで出来ることにいたく感動しました(もう全部わすれましたが) ただ、Perl自体は5.003ぐらいからほぼ進歩も更新もなく(実際はすこしあるのですが

そうは、い観世音菩薩@GPT@iruka3

みんなのコメント

メニューを開く

おじさん、ふるすぎやわ。 Perl全盛の時代

Linux系インフラの人@SeYasashi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ