ポスト

複雑怪奇な定額減税。所得水準によっては、7月ないし8月以降はむしろ所得税の毎月徴収分が増えるケースもあるのか。こんなよくわからない制度をたった1度きり、しかも民間の手を煩わせてやるくらいなら黙って消費減税すれば良いのに。一律軽減税率5%にすれば簡単でしょうに。 dir.co.jp/report/researc… pic.twitter.com/vdnRxkkkuY

メニューを開く

リフレ女子@antitaxhike

みんなのコメント

メニューを開く

実質的な税負担率が50%を超えてきた日本 税と政府が大きくなればなるほど大半が人件費で消えていく このままでは日本が公務員が多すぎたギリシャみたいになる可能性すらある 日本のGDP2割りを生み出す東京都の税金に左翼たちが群がろうとしている 左翼の目には莫大な金銀財宝が見え始めている

鶴屋南北@OY3SC1hXAdVJ3Ma

メニューを開く

減税はわざとややこしくしやがって❗️

メニューを開く

一回きりの定額減税で、その後は 増税の嵐、減税額の給与明細への 記載は事業者に多大な事務負担を強いている。何も知らない官僚と政治家のバカな施作! 呆れて物も言えない。 ウチは確定申告で全部返す事になるから手を付けられない。

GONZARESS DOJ🇯🇵No.026@GONZARESS160

メニューを開く

無用な手続きで民間を混乱させて得るものは僅か まさに無能

haborym@haborym13

メニューを開く

会計事務所勤務勤務ですけど、クッッソ面倒です。 民間だけでなく市役所などもかなりの負担になっていて、不満噴出と聞きました。

小市民A@neconekoneco1

メニューを開く

財務省「消費税下げると心臓と脳が爆発して死ぬ病気なんや、諦めて」 かも。

DP兄さん@6/12はDP生誕祭!@diamondpower612

メニューを開く

政治に興味のなかった経理畑の人間が、財務省の愚かさに気付くくらいに酷い制度です。 所得税減税でも一律4%下げればいいのに。 増税メガネという言葉を払拭したいがために、どれだけの人的リソースをつぎ込むのか…。

矢波 ショウ@yanamisho

メニューを開く

消費税を減税または廃止は賛成ですが、契約の種類(売買は受渡日、請負は契約日が基準)で適用利率が変わるので、多様な契約を行う事業者や官公庁は手続きや予算の調整が大変なんですよ。少なくとも半年は猶予頂かないと払い過ぎたり予算足りなくて払えない等混乱しますね😅

サイード・FIREまであと7年🚬@keiiti1978

メニューを開く

一律給付でマイナカード優先的給付にしたら一石二鳥。

認知症になるだろう医師@X3tzfWnOSpzyxIo

メニューを開く

事務職の方々の徒労感は半端ないとお察しします。全部キシダが悪いんです。次の衆院選ではキシダ棄民党に附託しないようにしましょう。

岡本匡章@reV6Dgn3uj9ae7j

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ