ポスト

・スプリングとガイド端:ホムセンで売ってたゴムキャップと、100均等で買えるケーブルストッパーで保護しスプリングを固定(弾力でレシーバーとトップカバーの間に強引に引っ掛けてる) ・ストックベース:5KU製AEGM4系用(安いので買ったがFALのストック基部にジャストサイズ)※

メニューを開く

Fine🇺🇦@Fine86211690

みんなのコメント

メニューを開く

※ただしここが加工の最難関、テイクダウンレバーの逃がしを穴あけなどして作る必要あり。12mm位のドリルがあれば楽勝 ・ストックベースとロアレシーバーの固定:純正ストックとリコイルスプリングガイドが逃げる穴があいているのでそこにビニテで太らせたM5径のジョイントナットを押し込み、↓

Fine🇺🇦@Fine86211690

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ