ポスト

馬鹿っぽくていいな。「ネーミングライツの販売で3億4000万円余りの広告収入を見込んでいたが応募が1件もない」「コンサートの開催が年間7日」 日ハムが移転した札幌ドーム 約6億5000万円の赤字に | NHK | 北海道 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

メニューを開く

たにやん@t_taniyan

みんなのコメント

メニューを開く

札幌ドームの惨事の中、そばに展示場造る計画なんだって。 赤字を増加させる天才。

fujiyama@kentf1jp

メニューを開く

社長は北海道銀行の元副頭取だそうですが、経営能力ゼロの人間がどうやって銀行の副頭取になってドームの社長になれたのか、摩訶不思議です(笑)

メニューを開く

道新に新球場のネーミングライツを購入した日本エスコンの社長のインタビュー記事が掲載されている。 運営会社や日本エスコンさんの思いがよく分かる。 札幌ドームの関係者、よく読んで反省すべきだね。 hokkaido-np.co.jp/article/101839…

メニューを開く

どんぶり勘定の上位互換の言葉を 札幌ドームってネーミングしたろか

もだっち🥁@ui_mko

メニューを開く

札幌ドームのよかったところは日ハムを北海道に誘致したところまでで終わってましたね。 札幌ドームが日ハムにやってきたことをみんな知ってるから、札幌ドームのイメージが悪すぎて名前を買おうなんて思われないよね。

まっとう@koyamat_3

メニューを開く

何の努力もしなくても税金や交付金で自動的にお金が舞い込んでくる世界しかしらない公務員が、民間がやっても苦労する箱ものの経営なんてできるはず無いでしょw

おまいもこ@omaimoko

メニューを開く

その昔千葉にあった屋内スキー場『ザウス』は開業以来一度も赤字になったことが無かったのに、将来的な維持コストやらを考えて廃業、解体されたそうです。まあ商売人が経営すれば損得突き詰めるのでそう言うことです。

2stroke forever@2JA54U35R3WF4VP

メニューを開く

ネーミングライツが売れないと 日ハムが移転した札幌ドーム と言い続けられるのね

1173bB@Plug(ぷ~)さん@Plug_in_Hybrid

メニューを開く

これが成功した日ハムと北広島市と札幌ドームの違いでしょうね。こんな考えだから日ハムには出ていかれるし、本当になんとかしたいのであれば、頭を下げて少しでも収益があがるように自ら歩み寄る交渉を日ハムにお願いするのが社長の仕事と責任です。赤字が5億から更に増えてるじゃん。

新城244@MLBよりプロ野球大好きな人📎@Arashiro244

メニューを開く

黒字になったら天下りが儲かり赤字になったら札幌市民が損するだけ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ