ポスト

さて、第3章の主役はご存じチュラウミカワリギンチャクである。 お察しの通り、沖縄美ら海水族館ゆかりのイソギンチャクだ。 今や“沖縄を代表する種”になったチュラウミカワリと俺の、驚きの出逢いとは? ★『なぜテンプライソギンチャクなのか?』 7月発売予定! #なぜテン twitter.com/DrKuragesan/st…

メニューを開く
Dr.クラゲさん@『なぜテンプライソギンチャクなのか?』(大学教員YouTuber&水族館マスター)@DrKuragesan

【重 大 発 表】 「毒と狂気に彩られた10年の研究人生が、1冊の本になって降臨する…。」 ってなイメージで、我がイソギンチャク研究を特集した書籍を上梓することになったぞ。 気になるタイトルは… 「なぜテンプライソギンチャクなのか?」 に決定! ※7月出版の予定だよ。 #もうすぐ出版

Dr.クラゲさん@『なぜテンプライソギンチャクなのか?』(大学教員YouTuber&水族館マスター)@DrKuragesan

みんなのコメント

メニューを開く

実は、チュラウミカワリの標本は、沖縄美ら海水族館訪問のはるか前から見ていた。 しかし、その“死物”では、既知のイソギンチャクと別種であることを確信できなかった。 “生物”を見なきゃいけない理由は? ★『なぜテンプライソギンチャクなのか?』 7月発売予定! #なぜテン x.com/DrKuragesan/st…

Dr.クラゲさん@『なぜテンプライソギンチャクなのか?』(大学教員YouTuber&水族館マスター)@DrKuragesan

【重 大 発 表】 「毒と狂気に彩られた10年の研究人生が、1冊の本になって降臨する…。」 ってなイメージで、我がイソギンチャク研究を特集した書籍を上梓することになったぞ。 気になるタイトルは… 「なぜテンプライソギンチャクなのか?」 に決定! ※7月出版の予定だよ。 #もうすぐ出版

Dr.クラゲさん@『なぜテンプライソギンチャクなのか?』(大学教員YouTuber&水族館マスター)@DrKuragesan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ