ポスト

いっつも思うんだけど経済学って学問おかしくない? 世界トップの経済学者がふたり並んだら出してくる政策が真逆だったりするじゃん。 白川と黒田でもいいけど。 そこまで突き詰めて結論出ないならもう勘でやっても変わらなくない?

メニューを開く

矢🍥@Ya86xx

みんなのコメント

メニューを開く

最近は数式使っていかにも学問ですみたいな面してるけど、経済は所詮人間が作り出しているものなのでサイエンスとは程遠いし「床屋政談」の延長だと思ってた方がいいのでは? 自然科学が扱うfactは人間の知性が存在しようがどうだろうが関係なく不変なのとは本質的に違いますね

ssdfghjkl;:@ssdfghjkl17

メニューを開く

これ経済学の初回のクラスで必ず出る話題ですね。経済学の回答としては ・「何が望ましい状態か」は人によって異なる ・追試が難しい(ある時期に効果を発揮した、あるいはしなかったように見える政策の効果を検証しようにも、寸分違わず全く同じ状況が揃うことはほぼない) あたり。

𝔼ℂ𝕆ℕ𝕆ℙ𝕌ℕ𝕂@spritzer_

メニューを開く

ノーベル経済学賞も真逆に近いものが同年に受賞したりしますもんね。笑

メニューを開く

きみ、やめたまえ

小松裕介(プロ経営者)/プロジェクト管理&タスク管理ツール「Suit UP」(スーツアップ)提供中@suits_ceo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ