ポスト

積読っていうのは、「読まない本を買ってる」んじゃなくて「自分のための図書館を建ててる」んですよね

メニューを開く
原 直史@HARA_Naofumi

あ、あとついでに、なんで読まない本をそんなに買うんですか?という質問の答えもこれです。調べる必要が出てきた時にないと困るでしょ。いやしかし、個人的に読むべきものすら膨大に積読にしたままなのはいただけない(反省)

Keisuke HATTORI@HAT0406

みんなのコメント

メニューを開く

首が千切れるほど同意します 積ん読は「いつか使う外部記憶を予め準備する行為」と思っています ※「いつかが来ない可能性」については考慮しないものとします 同義語に物書堂の辞書コンテンツを積む「積辞書」があります #今日の積ん読 #次のiPhoneは512GBからスタート

とんまのまんと🍉💙💛@mmantle3

メニューを開く

ワタシはそれで残業の嵐を乗り切りました 積ん読はメンタルを支えてくれるのです

へーんしん!@yocchi169

メニューを開く

いつか、読む。(まあ、自分の読書ペースと人生の残り時間を比べると読まないままになってしまう本がかなりありそうだが。)

山市憲治@kenji_yamaichi

メニューを開く

100億いいね👍

和亀(ワカメ)🇯🇵🐢トルコリラに賭けてる人🇹🇷@turtle__44

メニューを開く

「買うタイミング」と「読むタイミング」が違うだけですよ!(積読派)  ̄▽ ̄;

あかたまご@pjtqg

メニューを開く

今朝だったっけ、積ん読解決指南の本が出ていて、ビックリしました。 プロは書棚に入れて置くから、すぐに出てくるけど、素人は平積みなので、一度積んだら出てこない。 たまに整理すると、同じ本が二冊出てくる・・・・・・!

バイオスフィアの居候@elcaset_hitomaz

メニューを開く

そう言っていただけると、買った本たちも救われますね😌

たちや@人事 | 社労士@tachi_Learning

メニューを開く

何年も放って置いた本を突然読むことがあります。

田中志津子@asobeyaasobe

メニューを開く

何か知らないけど積読って流行ってんの?そういう自分にうっとり、みたいなツイート多いけど。買ったなら読めばいいのに。

飴ちゃん@akyk1714

メニューを開く

ある程度テーマを網羅するようにしてます

anaquest@anaquest

Yahoo!リアルタイム検索アプリ