ポスト

珠洲市の食事問題の続編です 1番目の画像の理由で弁当を2000個から500個に減らしました 2番目の画像、避難者の人数が372人、水も出ない在宅の方にすらほとんど配ってない現状がわかります それもそのはず 健康増進センターに15時~18時に取りに行き、貰えるのは弁当1個… pic.twitter.com/Kl8G89BvjQ

メニューを開く

おいこらさん@珠洲市民が2次避難先から支援@notosuzudesu

みんなのコメント

メニューを開く

避難所の被災者に使われるお金は、1人1日食費1230円と諸経費340円の合計1570円 生活保護でも、住居費以外に1日3000円くらいはもらえます。 生活保護の半分もカネ出さないで、なけなしの貯金をむしり取って「経済回せ」って。 鬼畜かい。 x.com/tsukinokokyuu/…

🌸つぎくに よりいち🌸🇯🇵@tsukinokokyuu

#生活保護 ⛽この方に賛同する人は多いと思う💴

ラベンダー@能登応援@notolavender

メニューを開く

被災住民に対する行政の虐待で、明らかに憲法25条違反。弁当による食中毒が怖いのなら、イタリアのようにキッチンカーを配備してその場で暖かく美味しい食事を提供しろという事であり、税金を納めている国民はそれを行政に要求する権利がある。note.com/mituka073/n/n5…

アルジャーノン3703@j4lVPBIIBIJeHDq

メニューを開く

お疲れ様です。 こちらから弁当をわざわざ取りに行くのですか🍱? 行政が車で避難所まで運んでくれるものと思ってました💦

ザムザム@zam_spoon

メニューを開く

知人が昨日珠州に行ってきたと。もう半年以上経つのに、道路も今だにガタガタ、橋の修復も進んで無いので、迂回ばかり、家は軒並み潰れたままで、本当に地獄絵図のようで、涙が止まらなかった。泣きながら運転してたと言ってた😭本当に放置状態だと😱🇺🇦にまた巨額支援するのに、能登は放置のままか💢

メニューを開く

結局のところ、政府やそれぞれの首長が棄民政策をとるのなら、そういう人間達を変える以外に今の被災地の惨状を根本的に変える方法は無いと思います。

ピヨ(Piyo)@P1y01113

メニューを開く

まだ大勢の避難者の方がおられる のですね 方法はあるのになぜやらないのだろう? 輪島市が出来るのに珠洲市で出来ない 理由はなんだろう? 現状を多くの人に知ってほしいですね

メニューを開く

食中毒の危険を理由に弁当の配布をやめるのであれば、真夏に自然災害が起こった場合、初日から弁当なしですね😰

メニューを開く

う。。うぅ。がそりん代の方がお高いのだw(´;ω;`)。。 うん。お弁当ご近所たんの分も取りに来て喰えた子には。。 お足代とすて。。時給1500ぷやすガソリン代1000円 2500円ぐやいはあげて欲しいじょ。 20個とかだと倍の5000円とか。。お足代ね。。     ぴゅ〜(/・ω・)/

メニューを開く

これは酷い😭😭😭 まるで兵糧攻め🌾

Rei Riri@ReiRiri1

メニューを開く

初めまして。フォローして頂いて、有り難う御座います。珠洲市は20年前に、一度だけ行きました。今こんな状態になって、本当に悲しい限りです。岸田総理も馳知事も、結局は何もしていないのも同然ですね。取り敢えずお体には、きを付けて下さい。応援しています。

匿名希望@J5z81ZdjU2X8jxK

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ