ポスト

2世紀のオケオへの航路ですが『世界史の窓』から図をかりると,わたしがピンクで書き加えた航路が実際に近いと思っています。オレンジは半島横断陸路です。赤線の航路は蒸気線の時代以降の航路で,それ以前の船は各地に立ち寄って補給しながら進みます。なので扶南がこういう形だろうと納得できます。 pic.twitter.com/MqcP7pUEVh

メニューを開く

かえる姫🐸@しつこい腹痛中シクシク🪭👑@aminah2500

みんなのコメント

メニューを開く

古代だとカマウ半島がまだなかったんでしたっけ?

伊藤 敏/地図の鬼神@itobin_wh71

メニューを開く

クラブリー川〜クラ地峡をアクセスするんですか?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ