ポスト

保護者等の助力は教育的意味もあり全てを否定することはできませんが、レポートやコンクール等の評価が伴うもの、学校卒業や他の資格の取得等社会的信用を得ることに関するもの、当事者性を前面に出した出版など他の当事者を巻き込む可能性があるものについては越えてはいけない一線があると思います。

メニューを開く

落馬した白馬の王子の馬の方@yosicco

みんなのコメント

メニューを開く

具体的な条件とするならば、どういうものでしょうか? 凄く悩ましくて、たとえばうちの子達は「書きたい本の読者感想文」をスムーズに書けません。親が取材形式で、どこがどう面白かったか聞きますが、その時に親側が歪めようと思えば出来るし、今すでに歪めていないか確信がないと怖くなります。

外科医ちっち@surgeontitti

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ