ポスト

R6.06.19.【勘違いが解っていない⁉️】 浜松市長時代が成功したと思っているのか?「市長は社長だ/自治体経営」と言っている割に、横断歩道の白線消えっぱなし! 企業の経営感覚なら、工場内『ISO』獲れない❗ 静岡県議会開会 鈴木知事が初の施政方針演説で「経営感覚」 news.yahoo.co.jp/articles/f7f23…

メニューを開く

静岡県議-鈴木利幸後援会事務局@6wqUL2yoOtbyoXw

みんなのコメント

メニューを開く

選挙に勝ったのは、組織票だろう~。 浜松市民は、浜松経済界偏重に呆れてた。 中心街の寂しさは、情けない。 アクト側に人影もない。 松菱跡地もそのまま。 ザザ側も恥ずかしいくらい。 チェーン店の飲み屋とパチンコ・場外発券場、、、。 どこが成功なのか?

メニューを開く

口だけオール静岡 静岡県は東部や伊豆もあるの頭にあるのかね

無関心が日本を殺す@SeiKenzuk1

メニューを開く

会社の名前で検索してもホームページすら出てこないような会社の経営者に「経営感覚」で私達の台所を預けられたら困ります…。大丈夫ですか? 円安の今、積極財政で静岡を明るく逞しくしてほしい。

🌾予っちゃん🌾安倍派@aikoku_shizuoka

メニューを開く

おはようございます!先日はフォローを有難うございます。経営がお好きなようですが、鈴木浜松市政によって静岡市にGDP1位の座を奪われ、成長も遂げていない結果をどう反論されるのでしょうか…。「市長は社長だ」の本タイトルにも苦笑しかありません。

ひーこ@wwyt39

メニューを開く

康友は必要な予算も職員も削って市民サービスを低下させ、財政黒字にしただけじゃねえの❓

亜僧 怪@Rle5bV

メニューを開く

緊縮財政だったと関係者の間で言われてますね。

浜松でスクーターを盗まれた!@hamamatsushin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ