ポスト

すみません、自分には詐欺サイトだとはわかりませんでした。 どういったところがあからさまなのか教えて下さい🙇

メニューを開く

Shishiuch.Yamato@ezwebnejpppp

みんなのコメント

メニューを開く

申し訳ないんですが、見た瞬間に怪しいと判断して、ちょっと読んだら詐欺サイトってわかるようじゃないと、ネットで物買うのは厳しいです Googleとかの検索エンジンで検索して出てきた物を買うのは絶対にやめましょう Amazonや楽天と検索して出てきたサイトをブックマークし、そこから買ってください

ぼびぃーさん【公式】@M156BobbyGalcia

メニューを開く

ちょっと気の毒だけど、ネット上で他人と関わるのマジでやめたほうがいいよ。たぶん50歳過ぎてるか境界性知能の人なんだと思うけど

黒夢のファン@agehanp

メニューを開く

24時間限定、10万→4万の値下げ

メニューを開く

こんなサイトを普段から使ってないと思うのでグーグルで検索かけてますよね?大抵半額以下のクソ安いなっていうのを見つけると思うのでそれは詐欺です。このご時世に相場の半額以下で買えると思わないことです。諦めきれないならサイト名を調べる。会社名を調べる。謎のECサイトなんて9割詐欺です

メニューを開く

見分ける点はいくらでもあるけど、まずは第一にこんな極端な安値で売る店はない。 これを怪しいと思えないなら今後はアプリからAmazonか楽天で買いましょう。

のらえもん@nora_emon95

メニューを開く

ドメインがメジャーどころじゃないのは99.9%詐欺だと思って良いかと。

ちょれーべいべー@FigLUCI5Aas8FJO

メニューを開く

まず、 本来なら高い物が明らかにおかしい割合で安くなっている時、 特にそれが人気の物とかなら 最大限に警戒する。 それから、 それを取り扱っている会社の住所とか経営者の名前とかで検索

QB狐@佐世保room1@AZUR_QBFox

メニューを開く

極端に他と比べて安い 相場からみても極端に安い 今まで見たことのないサイト ↑こんな感じ 少し考えれば分かるやん、利益でねえどころか大赤字だろこれって金額で出してるし Googleとかで検索引っかかるのが問題なんよなぁ、一般の何も考えてない人たちは騙されると思うよ

メニューを開く

じぶんはもうパッと見の感じ、〃質感〃でわかります。

首いてえ@zokuryuchinriga

メニューを開く

商品詳細の書き方〜やや汚れありの部分までの書き方がヤフオク等でよくある書き方そのまま 39ショップと書いてあるが39ショップとは楽天市場で使われる用語なので楽天市場でもないサイトで表示されているのは変 定価のような金額に線が入っていてその半額以下で金額が書いてある この辺りですかね

郵便対外用@JlUujylHzihuRt7

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ