ポスト

限界ある脳機能の配分の問題で、さらに視覚記憶の前に音声記憶の時代があったはず。サンスクリット語や古典ギリシャ語などの(現代から見たら)異様に複雑で厳格な文法制約は、『文字記録』以前に厳密な音声記憶を可能にし、そのおかげで識字率が数%でも言語が何千年も継承された。

メニューを開く
田家 康@tangeyasushi

最終氷期のフランスやスペインの洞窟壁画は失われ、タッシリ・ナジェールの岩石壁画は時代が経ると芸術性が衰えた。その理由は「言語」にあると。複雑な言語は右脳の視覚的記憶を抑える働きをする。納得ですね。視覚的記憶は人類よりも類人猿の方が長けているとらしい。 nhk.jp/p/frontiers/ts…

みんなのコメント

メニューを開く

規則動詞と不規則動詞が脳内神経回路網の別のルートを辿っていて、処理時間が規則>不規則であると、当時のMIT脳・認知科学研究所とS.Pinkerが30年近く前に証明した。これは言語構造には対応する脳の神経回路網での物理・化学的機構があることを示す一例。言語や記憶は物理・化学現象として捉えるべき。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ