ポスト

古畑任三郎が「音楽室に飾ってあったバッハやベートーベンの肖像画が怖かった」という話をしている。あれ何だったんだろうね。理科室にはニュートンやパスカルの肖像画は飾ってないし、図書室にもシェークスピアや夏目漱石の肖像画があるわけじゃない。なんで音楽室だけ偉人の肖像画があったんだろう。

メニューを開く

ジロウ@jiro6663

みんなのコメント

メニューを開く

昨日音楽室初入室した娘とちょうど調べていたところでした! 昭和30年代に全音楽譜出版社が楽器購入のおまけに配布したカレンダーに描かれた肖像画を学校側が貼り出したという説明と、1967年に文部省が掲示することを教材基準を定めたという説明とがありました。 順序や相関関係が気になるところです。

日下部淑世@いとなみアーキビスト@toshiyoo

メニューを開く

日本列島には豊かな音楽的伝統があったのに、それをほぼ全無視して、西洋の音階、記譜法、楽器による音楽教育を導入したので、「天才」による権威付けが必要なのだと思います

友田健太郎 著書『自称詞〈僕〉の歴史』発売中@Buffalo1999

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ