ポスト

高校時代、一個上の先輩が合奏後の個人練習の時に好きな曲吹いてたら更に上の先輩から練習してない曲を吹くなって言われてて、そうなの?なんで?って思った。多分、しょーもない理由なんだろうなーって思うけど、ちゃんと理由聞いてみたいって思った。そういうのがあって、アンコンやソロコンで

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

違う調性の楽器を吹く事に戸惑いがあった。先輩に何か言われるんじゃないかって。今なら、吹きたいものを吹きたい時に吹けばいいって思えるけど、当時はなんか不自由さを感じてたなぁ。ビクビクしながらも吹いてたけどね。

メニューを開く

「それは遊びだから、そんな時間あったら今やってる曲やれ」ってことでしょうね。 いまやってる曲にも良い影響があるとか、基礎練の一環ですとか、理由があって説得できれば良いような気もしますが、私の現役時代も違う曲吹いてる人はあんまりいませんでしたね。

f4wildcat@f4wildcat500

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ