ポスト

文部省の教材基準で定められてたってどっかで見たんだよな。もっとも肖像画はそれ以前より飾られてたみたいなので、ちゃんと調べれば作曲家が「楽聖ベートーヴェン」「音楽の父バッハ」などと崇められたドイツナショナリズムの流れを汲んだ日本の音楽教育……みたいに繋がってくるのだろう。たぶん。

メニューを開く
ジロウ@jiro6663

古畑任三郎が「音楽室に飾ってあったバッハやベートーベンの肖像画が怖かった」という話をしている。あれ何だったんだろうね。理科室にはニュートンやパスカルの肖像画は飾ってないし、図書室にもシェークスピアや夏目漱石の肖像画があるわけじゃない。なんで音楽室だけ偉人の肖像画があったんだろう。

矢野滉士郎/Koshiro YANO@YanoKoshiro

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ