ポスト

水道代を教員に賠償させて石川県の教員志望者を激減させるのか、賠償を求めずヒューマンエラーをなくす設備を整えるか、 え ら べ ぇ news.yahoo.co.jp/articles/99508…

メニューを開く

神原楓@wakateowl

みんなのコメント

メニューを開く

この時期、この問題が出てくる。教委は、プール指導のあるこの時期だけでもいいから、水栓確認員を雇えばいいのでは?各校の水栓を確認して回ってもらえばいいと思うのだが?

リッツイ@nftgky

メニューを開く

石川県の教育界も終わりましたね。 賠償に、学力テストの対策。 そして指導主事訪問の多さ。 さらには、日本で最低の賃金。 こりゃ、志望者減るどころか、現職も辞めたくなるよ。

でっしゅ 教員10年目@zhongdaoji39371

メニューを開く

おっしゃる通り! 選ぶまでもなく。。。

翠の燕@nezumituyoi

メニューを開く

ヒューマンエラーで300万円の損が出る。それも時々起こってる。 設備変えなくても、「プールの水栓の開け閉めはダブルチェックにする」と決めるだけで、ほぼ解決かと。

メニューを開く

こちらも見物です。 どっちの道を選ぶのか?

ゆっくりとぼちぼち……@the_sun_taiyo

メニューを開く

教員って水止める事すらできない無能なの?😎 毎年のようにニュースになっとるのに ダブルチェックとかできない無能の集団なの?

ひろゆき@婚活阿修羅ギバーの勧め@hirox_marriage

メニューを開く

水位計と排水バルブにセンサーつけるだけじゃね? 児童生徒にラズパイのプログラミングさせたらできるよ。

ななし@Nanasisan

メニューを開く

コロナ給付金10万円を4千数百万円誤送金した町では、町長・副町長・出納室長が処分されたものの、誤送金した職員が処分されたとは聞きません。 同じ公務員なのに、なぜ教員だけは個人が責任を問われるのか? 残業代は1円ももらえないのに、ミスをしたら全額自己負担…おかしいでしょ!

くるまめ@nakajuku35

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ