ポスト

でもバレエもクラシック音楽も型があって、その中で個性を出す芸術なんだから、この流れは欧米でも新しいのか。

メニューを開く

かよ🇩🇪@dobrepivko

みんなのコメント

メニューを開く

コンテンポラリーダンスの業界にいますが、やはり基礎としてダンサーは毎日クラシックのクラスを受けています。一部の、型を越えれる発想の持ち主と、型にはまってしまう凡才と…対象が広い幼児教育で考えると答えが出ず面白いですね

久松夕香@YukaHisamatsu

メニューを開く

イギリスで演劇を学んでいますが、俳優の演技でも、アイデア勝負のところがあって、ある動きや声や表情に到達したあと、磨くことをしない。飽きっぽい。日本ではそこからスタートなのだが。一ヶ月も(時には半年から一年)同じことをする演劇業界のせいかも知れぬ。繰り返しても新鮮さを保つのが一番続)

HORIMASU, Kazue@aru_engeki

メニューを開く

娘のバレエ学校では剣道が必修授業でした。 娘も日本を出て初めて剣道を学んだのですが。 型を学ぶ、道を学ぶ、そして様式美を学ぶ機会だったみたいでした。

Nominique@Nominique

メニューを開く

シュタイナー教育の影響なんでしょうね 折り紙も型に嵌めずぐちゃぐちゃとオリジナルのものを作るとか 欧州の教育、シュタイナーのわかりやすいところだけ取って 一番肝心なところは導入できない感じがします

くみこ🇪🇸アンダルシアの田舎在住@atapies

メニューを開く

ちなみにこの件を飲食経営の友人に話したら「あ〜、だからできないくせに変に目立とうとするのか」とのことです。

1shuukan (D)@1shuukan_out

メニューを開く

クラシック音楽の教育方法もお国柄色々ですがドイツは特に型(楽典を叩き込むなど)重視に見えます…

Kaori Berlin@blgaya

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ