ポスト

軌跡シリーズの元ネタ調べてててテリオンをセレマの神格として提唱したアレイスター・クロウリーからさっきわかったこと、閃の軌跡Ⅲから登場したアレイスターという名の青年、閃の軌跡Ⅳでは正体がブルブランだったと明かされるがアレイスター・クロウリーと関係があるんだろうか

メニューを開く
羽佐間 hazama 界の軌跡待機@hazama_SHa

改めて軌跡シリーズのセプト=テリオンのテリオンの意味調べてるんだけどギリシャ語で「獣」→セレマの神格→アレイスター・クロウリーが提唱とあってきな臭さがフルスロットルしてる。だがデモンベインにも出るマスターテリオンのテリオンがそうなんだから西洋魔術関連避けられなかったな…

羽佐間 hazama 界の軌跡待機@hazama_SHa

みんなのコメント

メニューを開く

まあアレイスターなんてややありふれた名前かもしれんから偶然付けてて名前以外特に何も意味はないかもしれんが、スタッフがアレイスター・クロウリー由来からこの青年に名前付けたとして、

羽佐間 hazama 界の軌跡待機@hazama_SHa

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ