ポスト

初期の頃マイコンイベントでは、テレタイプ端末やプリンターでこのようなプレーンテキストによるアスキーアート(当時はアスキーアートとは呼んでいない)を印字してくれるブースがありました。まだ、コンピューターで詳細なグラフィックが描けなかった時代。もちろんドットプリンターも殆どない。 pic.twitter.com/qfgewG8X0d

メニューを開く

髙𣘺ピョン太@pyonta

みんなのコメント

メニューを開く

高校時代(まだマイコンが存在しなかった時代)にミニコンでモナ・リザを印刷してましたw

メニューを開く

学生時代、汎用機のラインプリンタでやってました😃 x.com/nativeamago/st…

天然あまご@nativeamago

実家で懐かしいもの見つけた ラインプリンタで描いた #ラムちゃん

天然あまご@nativeamago

メニューを開く

こういう発想凄いとお思います 僕が感動したのはフロッピードライブのアクセス音で音楽かなでるやつ🎶 黄金のコンドルが〜 (バチバチガチャバチバチ〜) ドライブ怖れるわ(笑)

デラシネの少年 / BUCK-TICK@deracineboy

メニューを開く

こちらでもコンピュータのイベントが五稜郭タワーでやってて、ラムちゃんを印字してる所を見ました。イベントに行ったら男性ばかりで会場を一周だけして帰った思い出が。もっと居たかった💦

かずたろ(女)@kazutaro0880

メニューを開く

これでスタートレックゲームが出来たら最高でしたねw pic.twitter.com/Ead39qT5jw

こうやまP提督㌠フレンズトレーナー@benjyama

メニューを開く

それ系の祖はおそらくIBM1403などの大型計算機用ラインプリンタでモナリザとかを出していたやつではないかと思ったりします。 論文も書かれてるので大学生がブリッジになって広まったんじゃなかろうか。 ja.wikipedia.org/wiki/IBM_1403

Toshitaka Miura@tdmiura

メニューを開く

学校のTOSBACでやってた人いました 僕が見たのはメーテルだったかな

メニューを開く

更に古い昭和40年代(たぶん1972年)のコンピューターアート😅 pic.twitter.com/1fUBo4jpJQ

R☆AKI@hirlos

メニューを開く

そうそう、トラクタフィードのプリンタでダラダラ打ち出していました(^^)! 音がデカいので、深夜は印刷がむずかしかったです。なつかしい!!

メニューを開く

うちの学祭でもラインプリンタであえて改行せずに重ね打ちで濃淡を出してイラスト出して売ってました 懐かしい〜

春日ハルミにゅいん中@kasugaharumi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ