ポスト

「18÷0=」が0ではない,ということを説明するために「0ではなくてすごく小さな数,たとえば0.01とか0.001とかを代入して行くと大きな数になっていくから0を入れたらどうのこうの」,みたいな説明を始める人もいるけど,そういう説明の意味が理解できる学力があれば最初から「18÷0=0」なんて教

メニューを開く

野島高彦@TakahikoNojima

みんなのコメント

メニューを開く

小学生の範囲で「÷0非成立」の証明は一般的に逆算を用います □÷2=3 ÷2を消したいから、逆の意味である×2を両辺に行う □÷2×2=3×2 □=6 と、小学生の証明ならこれで十分です 「18÷0=□ ÷0を消したいから両辺に0を掛けて 18=0×□ 先生、□は0なんですかあ?」でおしまいです

総督D@甲ピペ提督(30回目)@SoutokuD3

メニューを開く

小学3〜4年の時の担任は理系出身でちゃんと「ゼロで割ってはいけない」と教えてくれた先生だったが、悪ガキだった自分は「無限大なんだぜ〜」と授業中に騒いだ記憶が

メニューを開く

18÷(1→0)=18÷(-1→0)を考えれば♾️=-♾️になるのでその考え方は不可。そもそも18÷0=0がおかしいあことを示すだけならば、左辺の0を右辺に移行すれば済むかと。18=0×0。0×0は18になるのかと。

*ぽったん*/美根久永/MINE, H.@seiho_tandoku

メニューを開く

0で割ってはいけない、が正解だと思う。問題自体が間違い。高校数学レベルに行くといろいろ議論もあるようだけれど、ここは小学生への出題と答えが問題になっている。

杉山 健@sugiyama2023

メニューを開く

小学何年生の問題なのかわからないのだけど、そもそも少数を教えたあとなのか? 大人はすっかり忘れてるけど、少数習う前の割り算の答えって「◯◯あまりX」だったから、答えは「あまり18」なのかもしれない。まあそもそもおかしな問題なんだけど。

麻利夫@yunakazeki

メニューを開く

逸脱というかそんな問題は 算数で定義できないから、 ”そんな問題はない”かなと 現実りんごを”0人”で分割することはできないし 「あ」という”漢字”の画数を答えなさいみたいな

すぐおなか壊す人@uaq6J5cLwtp0Pfq

メニューを開く

逸脱してますね、書いてないはずなので。聞かれて時に0で割ってはいけないと教える事なら、先生の方がどこかで聞いてるかもですけど。あと、答えられないではなく解なしと教えておくと中学校で役に立ちますね。中学範囲では虚数解になる二次方程式の答えが解なしなので

あおいみずほ@aoi_mizuho

メニューを開く

「0で割ってはいけない」って習った後に、「解なし」とも言われたような気がする。

空@うつ病+ASD@hyahhaa_war

メニューを開く

しかもその説明間違ってるからね。

落ち武者@zero_divisor

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ