ポスト

ウナギまわりの動きの鈍さみると、個体数のまだまだ少ない(絶滅危惧2類)上、性成熟の遅い大型哺乳類の資源管理を、日本の水産行政がちゃんとやれるとは思えないのだよね。 いざというときには、保障をしてでもブレーキ踏まなきゃいけない立場の水産庁がブレーキ役を放棄してる感がある。

メニューを開く

顕微鏡@kenbikyou_i

みんなのコメント

メニューを開く

ミンククジラは生息数的に、地域個体群さえ気にすれば獲っても大丈夫だと個人的には思う。 反面、今回追加されたナガスクジラと、従来からになるがイワシクジラに関しては、日本がちゃんとやれるのか、かなり不安に感じる。

顕微鏡@kenbikyou_i

メニューを開く

手前自身は彼らウナギの生活を破壊した場所で便利さと安全さを享受し、そしてそれを今後も一切「ウナギ如きの為に」何ら手放さない立場の筈なのに、漁業者側に一切合切の責任を押し付けての他人ヅラの善人ヅラは如何なものか?という話です。実際はウナギは勿論彼らに迷惑を掛けている立場でしょうに。

メニューを開く

ウナギに関して基本として「獲るな、食うな」に至る主張だと思われますが、しかし資源管理だの以前に果たしてそこらの排水溝やドブと化した現在の大体数の河川のドコを見て「獲らなきゃ増える」と思えるのか不思議でならない。アナタも彼らの住処を埋め立てた跡に居座って生活している筈でしょうに。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ