ポスト

「そもそもポスター掲示板、必要ですか?」 「そこで費やされる税金に見合う効果ありますか?」 そんな議論、もっとしていきましょうよ。 #東京都知事選 枠が足りない! 都知事選のポスター掲示板、候補者に個別増設要請へ 選管が板を支給 sankei.com/article/202406… @Sankei_newsより

メニューを開く

乙武洋匡@h_ototake

みんなのコメント

メニューを開く

ポスター掲示板いらない!! ポスター掲示板廃止!!

ジョージ@29p3XNqOSzZ3Oi1

メニューを開く

ポスター掲示板は必要だろ? ただし、候補者が選管に事前のデータ提出を行って、選管が印刷し掲示すれば、他の労力も費用も抑えられるのは目に見えてるだろうな。

野党応援アカ@kiganenakuiitai

メニューを開く

確か何年か前に選挙ポスターを貼らない流行りがありましたよね。その時にほとんど板だけの掲示板に何の意味があるだろ?無駄遣いはやめたらいいのに。と感じました。慣習により時代に合ってないことが大き気がします。告知板は投票所の前だけでいい。

ハンドメイド雑貨のお店 キャトル@le_quatre

メニューを開く

力無いやつが何言っても虚しいよなぁ😢

メニューを開く

これは乙武氏に賛成。まずは半分にしてみては? x.com/h_ototake/stat…

乙武洋匡@h_ototake

「そもそもポスター掲示板、必要ですか?」 「そこで費やされる税金に見合う効果ありますか?」 そんな議論、もっとしていきましょうよ。 #東京都知事選 枠が足りない! 都知事選のポスター掲示板、候補者に個別増設要請へ 選管が板を支給 sankei.com/article/202406… @Sankei_newsより

石田静夫@明日への道標@fwhh18999

メニューを開く

なるほど。これで掲示板止めてネット化を推進させるのか立花

高橋まみ@GQiaomami1026

メニューを開く

ちなみに都道府県議と市町村の選挙は、公職選挙法上は本来は、選管から支給された証紙を貼ったポスターを自分で掲示先を見つけて掲示する仕組み。 ただ「公営掲示場」がある場合は、そちらに貼る、というのが公選法の書き方です。 条例で、都道府県議と市町村の選挙は掲示板なくせます。…

いせだ幸正【埼玉県富士見市】日本維新の会🇯🇵🇺🇦@Iseda_Yukimasa

メニューを開く

そこで費やされる税金でいくらなの?

佐々木 将斗@taatol146livin

メニューを開く

立花の発言に引っ張られてますね この件で議論すべきは公選法の見直しです

面白い人を監視する垢@EYoqGuh69LilICE

メニューを開く

確かに。そもそもいるんかいそのベニア板?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ