ポスト

画像の通り、福原分校のある福原地区は木曽川によって立田村(現・愛西市)と分断されており、1984年の立田大橋供用前は渡し舟で行き来する必要があり、通学が困難だった。そこで福原分校が開校したが、立田大橋供用以降本校への通学者が増え、末期には分校の児童数が1桁台にまで減少したため廃校に。 pic.twitter.com/UPcuZoTQYc

メニューを開く

郑太(정태)@Shota20040921

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ