ポスト

たとえば北区住みの俺が無所属で都知事選出ようとした時に、 伊豆諸島のポスター掲示場、約50ヶ所を回るのにどれだけの労力と費用がかかるか。 伊豆諸島だけでなく都内10000ヶ所以上。ポスター貼ってるうちに選挙終了。 各候補のポスターをデータで貰い、最初から印刷してある掲示板を立てれば良い。

メニューを開く
乙武洋匡@h_ototake

私はまったく逆の発想で、「政治への新規参入のハードルを下げる」という意味からもポスター掲示板は再考が必要だと思っているんです。 たとえば都内だけで、掲示板は約1万4000箇所。すべて貼りきるにはかなりの組織力か、業者に委託する資金力が必要になってくる。…

だてちん@datechin_ramen

みんなのコメント

メニューを開く

と乙武さんが言ってました🤣 乙武さんは友達多いので無所属でもなんとか貼れました。だから著名人は今のままの方が有利なんです。 神津島にポスター貼ったのは僕なんですが、ほんとポスター少なかったです。 ですから最初からポスターが貼ってある状態で掲示板を立てれば良いよね!という主張です! x.com/hinabe_ch/stat…

火鍋チャンネル(ヨッピー本人)@hinabe_ch

乙武洋匡さんの話、 もちろん毎回作っては壊すポスター掲示場の木の板など部材費や人件費は無駄だと言いたいのはわかるし、合理的にしろってのは分かりますよ 乙武さんのように圧倒的な知名度のある人はそう思うかも知れないけど政治参加したい新顔からすればあれがメインになることもあるわけでさ

だてちん@datechin_ramen

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ