ポスト

それは、戦後創った話で、 実際は、文化と言えるものは存在せず、 中国の儒教文化が、強制されて居た。 中国の支配地では当たり前。 実際、戦後の韓国は、自国の文化を尊ばず、ハングルで塗りつぶし、英語でしか高等教育を受けれ無くして居る。 台湾より半島を重視したのは、半島の庶民が、抑圧を開放

メニューを開く

Isibasi@Cisibasi

みんなのコメント

メニューを開く

漢字をほぼ追放したのは失敗。 ハングル復活はプラス評価ですよ。民族の自己肯定感という意味において。 英語でしかと言っても、逆に日本は母語での高等教育が出来てしまうがゆえに「さらに上」への壁があり、一長一短。高等教育は肯定しますが、語学教育には言う事あり。

メニューを開く

そのハングルも、日本人が掘り起こしてきて「ほら、韓国のための文字があるじゃないですか」と学校で教えはじめた。日本様々ですやん。

曽木カンナ@kanna8kanna

メニューを開く

日本が、半島を重視したのは、 半島の庶民が、抑圧されて、文化も、 塩や、香辛料、醤油すら、許されず、 色のついた服を着る事すら許されて居ないのを解放したから。庶民文化を根付かせようとしたが、 フィリピンと同じで、支配階級の妨害に遭って居る。 今もフィリピンと韓国は体質が同じ。一級市民

Isibasi@Cisibasi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ